こんな風に思ったことはありませんか? 

  • 採用時に相手の性格を把握したうえで採用したい

  • 採用・教育コストを何度もかけたくない

  • 自院にはどんな考え方を持ったスタッフが多いのだろうか?

  • 新人の教育担当を誰にしたらいいか?

  • スタッフ同士の相性があまり良くなさそう…
    何か解決策はないだろうか?
  • なぜこのような行動や発言をするのか分からないスタッフがいるが、どう指導するのが効果的なのだろうか?
  • それぞれのスタッフに合わせたモチベーションのあげ方を知りたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
動物病院は毎日が激務です。
特にフィラリアの時期はスタッフ1人1人がしっかりと自分の仕事をこなし、周囲と連携しなければ回っていきませんよね。

忙しい時期に限って新人が入社してくるので、
「ゆっくりと教育・指導をする時間がない!」と思われる方だけでなく、「院内をより円滑に回すための組織開発もままならない」動物病院様も多いことと思います。

それでも、教育や指導院内を円滑に回すためのコミュニケーションをしっかりとしていかなければならないので、本当に大変なことばかりです…。

そんな動物病院様のために、
動物病院特化した性格診断が登場!

看護師・獣医師のスタッフの中から、
リーダーや新人の教育担当を決める際に、
また、業務の割り振りをする際に、

「なんとなくこの子ならしっかりしているし大丈夫だろう」という
感覚にのみ頼って選んでいませんか?

組織開発はチームの力を最大限に発揮するための取り組みであり、組織の連帯感を生みだし、関係性を強化することでパフォーマンスの向上に繋がるとても大切な取り組みです。


「新人の教育を誰にすれば互いにストレスなく学び・教えられるか」
「誰にどの仕事を任せれば仕事の生産性を上げていけるか」
「次世代のリーダー候補を誰にするべきなのか」
「誰を獣医師リーダー・看護師リーダーにするべきなのか」

上記を【なんとなくの感覚】に頼って決めるのではなく、
現スタッフの性格や物事の判断傾向をしっかりと把握したうえでの
人員配置が重要です。

「つながリンク診断」であれば
適材適所での人員配置が可能となります。

  • 「若いスタッフのマネジメントにお悩みの動物病院の先生」
  • 「自院のスタッフの特性を活かして組織開発をしたい先生」
  • 「メンバーが主体性を持って力を発揮してくれるチームを創りたい!と思っている先生」
はぜひこの性格診断をお申込みください。

組織開発とは?

「組織開発」と「チームワーク」の違いをご存じでしょうか?

チームワークとは
→スタッフ同士が協力しようという意識を持つこと

組織開発とは
チームワーク+α(スタッフ1人1人が主体性を持つこと)

つまり、組織開発とは
「スタッフが主体性を持ち、最大限の力を発揮できる組織作り」ということです。院内を円滑に回し、仕事の生産性を上げるためには、組織開発がとても重要になってきます。

「つながリンク診断」が解決!!

なんとなくの組織開発に終止符を!

解決①
組織開発「新人スタッフ×既存スタッフ」
新人・既存メンバーの性格傾向が把握できれば、新人の教育担当を誰にするか、新人に対してどう接するかの判断基準になります。なんとなくの感覚ではなく性格傾向のデータに基づいた判断が可能になります。
解決②
組織開発「既存スタッフ×既存スタッフ」
既存メンバーの性格傾向が分かれば、その人のタイプにあったコミュニケーションを図れます。リーダー、次世代のリーダー候補を決めやすいくなり組織の力を最大限にしていくことへ繋がります。また、個々のスタッフの性格傾向から力を発揮しやすい仕事を把握することができるため、適材適所での人材配置が可能になります。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

組織開発だけじゃない!採用時にも活用可能!

解決③
採用のミスマッチを防ぐ
採用時に「つながリンク診断」を用いることで採用者の性格傾向を採用前に把握することができるので、既存メンバーと馴染めるかどうかの判断基準になります。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

「つながリンク診断」について


動物病院で
動物病院に特化した性格診断!


世界的に流行している
「16Personalities」を基に、
弊社が独自開発した性格診断です。

【16Personalitiesとは?】
16Personalitiesは、人間の性格を5つの要因で表す心理学的なモデルである「ビッグファイブ」の性格特性とブリックスとマイヤーズというアメリカ人親子によって開発された「MBTI診断」を基に作られた性格診断です。16Personalitiesは双方のバランスを取り、現代風にアレンジした分かりやすい解説が特徴で、世界中のユーザーから支持されています。


【16Personalitiesの特徴】
質問に答えることで16種類の性格のうちどれに当てはまるのか把握できます。世間との接し方や物事の考え方、判断の基準など自分自身の特性や相手を知るうえで役に立ちます。具体的には興味の方向性から内向的と外交的の2種類に分け、さらに外界との向き合い方から感覚型・直感型・思考型・感情型・判断型・知覚型の6つに分類します。この結果から16種類のうち1種類の性格を導き出します。

すでに多くの動物病院様より、
ご好評をいただいております!

Y動物病院
新人教育担当を誰にすればいいか分からず、悩んでおりましたが、性格診断を用いたおかげで、自院のスタッフと新人スタッフの性格をしっかり把握することができ、適切な人員配置が可能となりました。
自院のスタッフはどんな考え方を持った人が多いのだろう?という疑問から、今回この性格診断をしてみました。報告書を読みながら、確かに!と思う点がいくつもあり、読んでいてとても楽しかったです。また、性格タイプに偏りがみられたため、次の採用時には異なるタイプの方を採用した方が院内の意見出しがより活発になるかなと感じました。
Aペットクリニック
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

つながリンク診断の特徴

▶特徴
質問に答えることで16種類の性格のうちどれに当てはまるのか把握できます。世間との接し方や物事の考え方、判断の基準など自分自身の特性や相手を知るうえで役立ちます。

4つの指標に分類→各指標から2種類に分類→組み合わせで16タイプに分類
という流れでタイプの分類をしていきます。

▶4つの指標
  • エネルギーの方向 → 内向型・外向型
  • ものの見方    → 感覚型・直感型
  • 判断の仕方    → 思考型・感情型
  • 外界への接し方  → 判断型・知覚型
このように、4つの指標が2種類へと分類されることでより正確な性格診断が可能となっております。
 

4つの指標の特徴

①エネルギーの方向:内向型・外向型

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
関心
決定
社会性
思考
適応
仕事
内向型
関心や興味が内側に向きやすい
自分の主観に従う
消極的で1人を好む
理論的・内省的・慎重
適応が遅く晩熟
1人の方が捗る
外向型
関心や興味が外界に向きやすい
周囲の状況に従う
積極的で社交的
実務的・反応的・実行優先
適応が早く早熟
人と一緒の方が捗る
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

②ものの見方:感覚型・直感型

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
関心
姿勢
感知
判断
評判
視点
感覚型
正確な事実、具体的なもの、現状をありのままに観察し受け取る
過去の経験を重視して、目の前の現実に対して取り組む
音・光・匂いなどの刺激にすぐ反応する
外界のデータやエビデンス、現象などから集めた情報を重視
周囲から、着実で規則正しく、細やかな人だと思われる
ミクロ視点(木を見て森を見ず)
直感型
抽象的なもの、比喩的、関連性、背景の隠れた真理や本質を洞察する
自分のひらめきを信じ、独自の方法で解決しようとする
物思いに耽って気付かないことがある
自分の中のひらめきや直感に従って情報を解釈
周囲から、想像力が豊かで、型にはまらない人だと思われる
マクロ視点(森を見て木を見ず)
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

③判断の仕方:思考型・感情型

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
経験
重視
意思
判断
評判
傾向
思考型
経験を論理で捉えることを重視
合理的で効率を重視し切り替えが早い
理性的で意志が強く、人の意見に惑わされない
テーマを深く考え理論的に理解し、客観的価値観を重視しながら判断する
周囲から、論理的かつ懐疑的な人だと思われる
ルール・規則・法則を重んじる
感情型
経験を好き嫌いなどの気持ちで捉えることを重視
物事を主観的に捉え人間関係を尊重して取り組む
心優しいがために巻き込まれたり利用されやすい
テーマに対して、自身の気持ちと主観的価値観を重視しながら判断する
周囲から、受容的で気持ちを大切にし、素直で人間関係の調和を求める人だと思われる
豊かな感性を持ち、芸術的なものに惹かれる
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

④外界への接し方:判断型・知覚型

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
傾向
姿勢
計画
感覚
評判
目的
判断型
計画を立てる事を好む
物事を決めたり、体系立てたり、順を追って話をする
締め切りよりも前に余裕を持って仕事を仕上げることに満足感を得る
待ち合わせ時間は、なるべく早めに知りたいし早めに決めておきたい
周囲から、秩序立てて考え、決断力のある人だと思われる
白黒はっきりつけること自体が目的
知覚型
常に柔軟である事を好む
その場その場で対応したり、枠を持たずに臨機応変に対応する
計画は出来るだけたてず、ものごとの流れに対する柔軟さを大切にする
待ち合わせ時間の決定は直前で良く、きっちりせずともアバウトでも良い
周囲から、暫定的で、変化を好む気分屋な人だと思われる
白黒はっきりつけた後の身の振り方を考えることが目的
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

動物病院に落とし込んだ16タイプの動物たち

動物病院に特化した性格診断なので、16タイプも可愛い動物たちにしております。



「つながリンク診断」のやり方について

回答の選択肢が2つあり、
自分の感覚に近い方を直感的に選んでいただきます。
例)
<ルール>
・▢にチェックを付けて下さい。
・あまり考えすぎずに自分の感覚に近い方を直感的に選択してください。

①複数人でグループワークなどをする時に進んでリーダー的役割を引き受ける
②複数人でグループワークなどをする時にリーダー的役割は極力避ける
▢①より  ▢やや①より  ▢やや②より  ▢②より

※実際の診断は紙ではなく、ネットからご回答いただけます。

上記で選択した回答から、
「どんな人物なのか」「性格・適性・社会性」などを見極める診断です。
回答に正解・不正解はありません。

性格診断の回答の選択肢について(一部ご紹介)

求職者現スタッフ
それぞれに合わせた性格診断を

「つながリンク診断」では
求職者向け、現スタッフ向けで回答の選択肢が異なります。
求職者は採用時に用いるため、今までの経験に基づいて回答しやすい内容に。
現スタッフは実際の現場をすでに知っているため、現場に落とし込んだ内容に。
それぞれに合わせた選択肢にしているのでより正確な診断が可能です!

<求職者向けの回答の選択肢>

  • 社交の場で自ら進んで知らない人に挨拶したり話しかける

  • 何らかの問題にぶつかったときは、人と意見交換をしたいと思う

  • 学生時代は割と運動神経がいい方だったしコツをつかむのも早い方だったと思う

  • 友人から相談を受ける際は、相談内容が解決するようにアドバイスをすることが多い

  • 夏休みの宿題は計画を立てて早めに終わらせる方だった

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

<現スタッフ向けの回答の選択肢>

  • 新人が入ってきたら自ら進んで挨拶したり話しかける

  • 何らかのトラブルが発生した場合は周りのスタッフと意見交換をしたいと思う
  • 保定や採血などのコツをつかむのが早い方だったと思う

  • 新人や後輩から相談された際は、解決するようにアドバイスをすることが多い

  • 院内でのタスクは早めに終わらせて期限を守る方だ

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
それぞれに適した回答の選択肢にすることで
より馴染みやすく、より正確な診断結果を得られることが可能となります。
ぜひ採用時・組織開発で「つながリンク診断」を用いてみませんか?

「つながリンク診断」の流れについて

Step
1
お申込み
こちらのサイトのお申込みフォームよりお申込みいただけます。
下記2つのプランからお選びください。

プラン1.個別診断
プラン2.個別診断+病院全体分析(オプション)

プラン選択が完了し、無事お申込みいただけましたら、適性診断用のURLをメールにてお送りいたします。
URLをクリックするとすぐに適性診断をご利用いただけます。
Step
性格診断
動物病院に特化した「つながリンク診断」を受けていただきます。
求職者向け、現スタッフ向けで回答の選択肢が異なりますので、それぞれに適した性格診断を受けていただけます。
Step
ご入金のお手続き
お申込みの段階で適性診断用のURLをお送りするため、すぐに診断を開始することは可能ですが、
報告書は「つながリンク診断」のご入金を確認してから作成開始となりますので、あらかじめご了承ください。

<入金について>
■弊社会員様
毎月の会費と一緒に自動引き落とさせていただきますので手続きは必要ありません。

■一般病院様
お申込み時の自動返信メールに振込先口座を記載しておりますので、
お申込みされた人数分の料金をお振込みくださいますようお願い申し上げます。
Step
報告書のお渡し
報告書のお渡しには「通常」「お急ぎ」の2種類ございます。

■通常コース
1週間ほどで報告書のお渡し

■お急ぎコース
特急料金1100円/人で2~3日ほどで報告書のお渡し

※報告書はご入金の確認後に作成いたします。あらかじめご了承ください。
※土日祝は営業日に含まれておりませんのでご了承ください。
※お急ぎコースは個別診断のみです。詳細は価格についてよりご参照ください。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

「つながリンク診断」の報告書について

プラン1.
個別診断

報告書には以下内容が含まれています。
1.性格傾向グラフ
2.診断結果(タイプ)
3.タイプ別の強み・弱み
4.相性相関図(2パターン)
5.仕事のスタンス
などが含まれております。
見出し
表示したいテキスト

プラン2.
個別診断+病院全体分析

報告書には以下内容が含まれています。
1.それぞれの性格傾向グラフ
2.グループ分布図
3.タイプ別の接し方
4.相性×への接し方
5.適切な人員配置表
などが含まれております。
見出し
表示したいテキスト

個別診断報告書のサンプルをご紹介
全8ページに渡り性格診断の報告書を作成いたします。

①表紙
②性格傾向グラフ
③タイプ説明
④強み
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
⑤弱み
⑥キャリア
⑦代表的な相関図
⑧詳細な相関図
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

病院全体分析報告書のサンプルをご紹介
全10~30ページに渡り性格診断の報告書を作成いたします。
※診断人数・性格タイプ数によって報告書のページ数が変動します。

①表紙
②性格傾向グラフ
(2~4ページ)
③グループ分布図
④各タイプへの接し方
(2~6ページ)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
⑤相関図
⑥相性×に対する接し方
(1~8ページ)
⑦人員配置表
(2~8ページ)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
<注意事項>
※弊社会員様以外の一般動物病院様の報告書作成はお振込みが確認できてからの作成となります。
 あらかじめご了承ください。

※土日祝は営業日に含まれておりませんのでご了承ください。

価格について

プラン1.個別診断
■価格:3300円(税込)
プラン1.は個人の性格傾向や判断傾向を分析するプランです。求職者の採用判断時のご利用や既存スタッフの分析など、個々の傾向を知ることで採用のミスマッチ、組織開発へ活かすことが可能となります。

<プラン1.個別診断:報告書のお渡しについての注意事項>
※通常コース:お渡しまでに1週間ほどかかります。
※お急ぎコース:+1100円(税込)(一人当たり)で2~3日ほどで報告書のお渡しとなります。
例)個別診断を5名お申込み且つお急ぎコースをご利用の場合は、
  個別診断5名分×お急ぎコース1100円=5,500円分のお急ぎコース料金が別途発生いたします。
プラン2.個別診断+病院全体分析
 1~10人:55,000円(税込み)
11~20人:88,000円(税込み)
  21人~:110,000円(税込み)
プラン2.の病院全体分析はオプションメニューです。個別診断に加えて病院全体の性格傾向の分布図や個々のかかわり方など、様々な角度から分析します。

<プラン2.個別診断+病院全体分析の価格についての注意事項>
例)プラン2を10名お申込みの場合は、
  10名分の個別診断(33,000)+全体分析価格(55,000)=88,000円(税込)が発生いたします。

<プラン2.個別診断+病院全体分析の報告書のお渡しについての注意事項>
お急ぎコースは個別診断の報告書のみ対象です。
病院全体分析の報告書に関しては1週間ほどお時間を頂戴いたしますので予めご了承ください。

※通常コース:お渡しまでに1週間ほどかかります。
※お急ぎコース:+1100円(税込)(一人当たり)で2~3日ほどで個別診断報告書のお渡しとなります。
例)個別診断を5名お申込みでお急ぎコースをご利用の場合は、
  個別診断5名分×お急ぎコース1100円=5,500円分のお急ぎコース料金が別途発生いたします。
<報告書について>
※診断結果は報告書として診断後にお渡しいたします。
※報告書はデータ(PDF)にてお送りいたします。

<報告書のお渡しについての注意事項>
※通常、お渡しまでに1週間ほどかかります。
※お急ぎコース場合は+1100円(一人当たり)で2~3日ほどで報告書のお渡しとなります。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

株式会社サスティナについて

現場での実行推進コンサルティング&採用・人材派遣支援事業を行う
日本で唯一の動物病院専門コンサルティング会社です。
株式会社サスティナは弊社、代表取締役の藤原が2011年に設立した、
動物病院専門としてはもっとも長い歴史を持つコンサルティング会社です。
現在は、
「動物病院専門コンサルティング」
「動物病院専門リクルーティング」の2つの事業をメインに行っており、

弊社は採用者側と求職者側の両面からサポートを行う日本で唯一の企業です。
それぞれの事業についてご説明いたします。

● 動物病院専門コンサルティング

全国に多数の会員様がいらっしゃいます。
会員種は「顧問契約を主体としたプラチナ会員」、「勉強会参加を主体としたオープンカレッジ会員」、「セミナー参加を主体としたスタディ会員」の3種類あり、ヒヤリングを通して現場のスタッフさんの声を生で聞くことで様々なサポートをご提供しております。

コンサルティングの基本の流れは、調査、分析から方向性を策定し、実効策を具現化していきます。マーケティングからマネジメントにおいて、単なる机上の空論となる提案ではなく、院長先生やスタッフさんと一緒になって、実務部分の代行業務を含めてサポートすることが可能です。

また、弊社では個に依存しないチームコンサルティングを行っています。
動物病院で発生する課題はWEB、SNS、財務、接遇など多岐にわたり、これらを1人の担当が深いレベルで対応していくことは難しい時代になっています。
そこで、弊社では各コンサルタントが個々の専門性を持つことによって、課題に応じて、より専門的サポートができるチームコンサルティングというスタイルを取り入れています。


● 動物病院専門リクルーティング

①求職者支援
求職者と動物病院をつなぐ様々なサービス
 就職説明や学生との交流会、求人サイトそして学生・既卒の求職者に情報を届けるLINEグループなど
 求職者と動物病院をつなぐ様々なサービスを提供しております。
全国の獣医学生とのつながり「サスティーズ」
 「サスティーズ」は全国の獣医学生とのつながりからうまれた獣医学生ネットワークの通称で、
 各大学生への情報発信・拡散などを行っています。
求職イベント、サスティーズへのアンケートの実施
 3,157人の登録者がいる学生向け公式LINEの「インフォア」では、
 学生に直接アンケートを通じて定期的に就職意識を調査しております。

②人材派遣紹介事業
動物関連職種に特化した派遣・紹介
 獣医師、動物看護師、トリマーの動物関連職種に特化した派遣・紹介を行っています。
 実績は250企業。これまでに多くの動物病院様、サロン様にご利用いただいております。
就職先、派遣先に求めることの聞き取り
 人材紹介の際に就職先や派遣先に何を求めているか、
 どんなところを重要にしているかなどの聞き取りをし、各動物病院様へご共有しております。
最短2日で派遣が可能 
 特にご好評いただいている人材派遣では、
 キャリアのあるベテランスタッフ、中堅スタッフが多数在籍し、
 派遣可能なスタッフがいれば、最短2日で派遣が可能です。1日のみの単発でもご利用いただけます。

サスティナが独自で繋がりを持つ、「サスティーズ」への学生アンケートにて
「就職先を選ぶ1番重要なポイントは?」に対する学生の回答で多かったのは…

サスティーズへの学生アンケートの結果について

サスティナでは「サスティーズ」と呼ばれる全国の獣医学生との繋がりからうまれた獣医学生ネットワークをもっており、そのネットワークを生かた学生アンケートを定期的に行っております。
今回は「就職意識調査」というアンケートを実施した結果をご紹介いたします。
「就職先を選ぶ1番重要なポイントは?」に対する獣医学生の回答
1位:給与に関して
2位:人間関係
3位:環境

結果から分かるように、「人間関係」はやはり重要な選択基準になっています。
だからこそ!
動物病院特化した性格診断を用いることで
採用のミスマッチ・組織開発に生かしていく必要があると考えます。

組織開発にも、採用時にも使える、
「つながリンク診断」をぜひ導入しませんか?

その他お問い合わせに関しましては

株式会社サスティナ
E-mail: info@f-snc.com
までよろしくお願いいたします。